代表者印って何?会社印との違いや役割を解説! | 実印の作り方合っていますか?これだけは知っておきましょう!

代表者印って何?会社印との違いや役割を解説!

代表者印って何?

代表者印とは、本店の所在地を管轄する法務局へ、会社の設立登記を行う際に届けだした印鑑のことです。 つまり、会社において実印の役割を持つ重要な印鑑であると言えます。

会社を設立する際には、法律上印鑑を登記所に届け出す必要があるため、全ての企業が代表者印を持っているということになりますね。

しかし、代表者印は使用頻度が低いので、いつどんな場面で使用する印鑑なのかしっかりと理解している人は少ないのではないでしょうか。

そこで当ページでは、代表者印に関する基礎知識から用途、作成時のポイントまでを紹介しています。

起業や契約など、会社にとって重要な場面での失敗を避けるためにも、早速下記で代表者印について見ていきましょう。

代表者印=法人実印?個人用との違いは?

会社で使う印鑑には、個人の印鑑と同じく「実印」「銀行印」「認印」の役割を持つ、「代表者印」「法人銀行印」「角印」が存在します。

代表者印は会社において実印の役割を持ちますが、個人用とは異なり多くの呼称があり、「法人実印」「丸印」「会社実印」「登記印」などと呼ばれることもあります。

しかし、基本的に上記の名前の印鑑は会社の実印と考えて大丈夫ですが、代表者印という名で「役職印」を指すことがあるため、その1点のみ注意が必要です。

法人実印との違い

代表者印が会社の実印なら、代表者印=法人実印じゃないの?と考えてしまいがちですが、厳密に言えば2つの印鑑には違いがあります。

というのも、法人実印は代表者印に含まれる1つの印鑑だからです

法人実印は法務局に登録している印鑑を指します。よって、法人実印は代表者印の中でも重要度の高い印鑑であると言えます。

しかし、現在では多くの企業や団体では代表者印=法人実印として扱っており、通販サイトなどでも明確に区別していないのが実情です。

個人の実印との違い

個人用実印との大きな違いは、印面に氏名が入るかどうかサイズの順番の2点です。

印影の違い

個人の実印であれば印面に自分の名前を彫りますが、代表者印では印面に「社名」や「役職名」が彫られます。

また、代表者印の印面は外枠と内枠に分かれており、外枠に社名、内枠には役職名が入ります。

代表者印という名前ですが、代表者の個人名は彫刻しないということを知っておきましょう。

サイズの違い

個人用の印鑑は、実印>銀行印>認印の大きさで作成することが一般的です。

しかし、会社印の場合はこの大きさの順番が変わり、角印>代表者印>法人銀行印の順番で会社印を購入する経営者が多いです。

個人の認印にあたる角印を最も大きく作成するという点に注意しましょう。

会社の登記以外に使用することはあるの?

代表者印は使用頻度も低く、使える人も限られているため、あまり身近ではない印鑑です。

法人登記の際に法務局で登録することは説明しましたが、他にも契約書への押印などで使用します。

社内書類や見積書など日常的な書類には角印(認印)を使うことが多いですが、取引先との契約書や企業買収、連帯保証の契約書などには、会社や法人の代表者として同意があることを法的に示すため、会社の実印である代表者印を押印するということですね。


盗難や紛失に合った場合のリスクと対処法

企業間の取引などの契約書にも使用される代表者印は、会社印の中でも重要度の高い印鑑です。

そんな大切な代表者印を紛失したり盗難に合ったりした場合、どのようなリスクが考えられるか、また、どのような対応をするべきかを事前におさえておきましょう。

重要な契約を勝手に結ばれてしまうリスクがあります

紛失や盗難により代表者印を悪用されてしまうと、知らないうちに契約内容が変更されてしまったり、勝手に自社に不利な契約を結ばれてしまうことが考えられ、会社に大きな損害を与えてしまうかもしれない危険な状態になってしまいます。

代表者印にはそれだけの効力があり、紛失には大きなリスクが伴いますので、取扱いには細心の注意を払いましょう。

盗難・紛失時の対処方法

代表者印が見つからない、紛失してしまったという場合は、すみやかに法務局で紛失の手続きを行います。この手続を行うことで、紛失した代表者印は効力を失います。

この手続きにより悪用されるリスクを大幅に軽減できるので、忘れずに、できる限り早く対応する必要があります。

次に、代表者印の改印を行います。登録していた印鑑を変更し、新しい印鑑を代表者印として登録します。

法務局での手続きの以外に、警察へ届けを出しておくことも大切です。

理由としては、失くした代表者印を見つけるためではなく、警察に届けを出しておくことで悪用された際に早急に対応してもらうことができるためです。

対処法をまとめると以下3つの流れとなります。

1.法務局にて紛失の手続き
2.警察への連絡
3.代表者印を新しい印鑑に改印


紛失・盗難に合わないためにできること

代表者印に限らず会社印鑑は重要ですので、取扱いには注意が必要です。

多くの企業では、代表者印などの印鑑を使用できるのは一定の役職以上というルールを設けたり持出しと返却の日時を管理することで、紛失防止の対策を行っていますね。

これらのルールを設定し、会社印に関わる人間が代表者印の紛失や盗難、悪用のリスクについてしっかりと認識しておくことが重要です。


作成時のポイントをご紹介

代表者印を作成する際には「名前」「サイズ」「印材」の3つに注意しましょう。

印面に彫る名前に注意!

先出の通り、代表者印は個人用の印鑑と違い、印面に外枠と内枠が設けられています。

代表者印では、廻文かいぶんと呼ばれる外枠に法人名を、中文ちゅうぶんと呼ばれる内枠には役職名を彫刻します。

個人の氏名、代表者の名前は入らない点に注意が必要です。

法人名が英語の場合はどうするの?

英語の法人名の場合、アルファベットをカタカナに変える必要があると考えてしまいがちですよね。

たしかに、2002年まではアルファベットは使用できませんでしたが、現在では商業登記法の改正によりアルファベット表記でも法人登記が可能です。

代表者印の名前で気をつけるポイントは下記の2点

・外枠には法人名(アルファベットも可)
・内枠には役職名(個人名ではない)



サイズは1cm以上3cm未満で作成

法人登記の際に登録できる代表者印のサイズは、「1辺が1cmの正方形よりも大きくて、1辺が3cmの正方形よりも小さいこと」と定められています。

そのため、上記のサイズ内に収まらなければ、代表者印として使用できないので気をつけましょう。

おすすめのサイズは

代表者印として人気のサイズは18.0mm21.0mmとなっています。

一般的な印章店や印鑑通販サイトでは、「16.5 mm」「18.0 mm」「21.0 mm」「24.0 mm」の印鑑を販売しています。

そのため角印>代表者印>法人銀行印という他の印鑑とのサイズの組み合わせから、「18.0mm」「21.0mm」が人気となっています。

代表者印のサイズで気をつけるポイントは下記の2点

・1cm以上、3cm以内に収まる印鑑
・18.0mmと21.0mmが一般的なサイズ



会社を代表する印鑑に相応しい素材

代表者印は契約などにも使用する重要な印鑑。

そんな代表者印を何度も変更していると、取引先の会社も不安に思ってしまいますし、改印の手続きも面倒です。

また、会社を代表する印鑑として取引相手に見られる機会もありますので、せっかくなら威厳や風格のある代表者印を作成したいですよね。

そこで、下記で耐久力と外見に優れた、代表者印にうってつけの素材を3つ紹介します。

チタン

チタンの会社印鑑

あらゆる印鑑素材の中でも圧倒的な耐久性能を誇るチタンは、見た目も重厚で高級感があり、代表者印にピッタリの素材といえます。

象牙

象牙の会社印

印材の王者とも呼ばれる象牙は、耐久力以外に捺印性にも優れる印材です。象牙を使用した代表者印は気品と風格があり、取引先にも好印象を与えることができそうです。

黒水牛

黒水牛の法人印

黒水牛の印鑑も耐久力・見た目に優れています。黒水牛の漆黒のボディには品格が漂い、高級感も感じられますが、その価格はチタンや象牙に比べ圧倒的にリーズナブル です。


いかがでしょうか。

これから代表者印を作成するという方は、是非上記の素材を検討して頂きたいおすすめ印材となっています。


気になる販売価格とお得な通販サイトはこちら

代表者印をできるだけ低価格で購入したいという方は、印鑑の通販サイトで購入されることをおすすめします。

通販サイトで販売されている代表者印の多くは、実店舗で取り扱われているものに比べ低価格、さらに代表者印に使用できる素材の数も豊富です。

そのため、最近では代表者印を含む法人印を通販サイトで作成される経営者の方も多くいらっしゃいます。

それでは、次で実際の販売価格を見てみましょう。

代表者印の価格一覧表

下記の一覧表では、実店舗の店頭でも販売価格と、おすすめ通販サイトでの販売価格を比較しています。



こちらの表から、通販サイトによっては、店頭価格の半額以下で購入で代表者印を購入できることがわかります。

以下でおすすめサイトごとの特徴を紹介していますので、是非ご確認下さい!

低価格人気No.1「はんこプレミアム」

はんこプレミアムで販売されている代表者印は、他店に比べ圧倒的に安く、店頭販売価格の半額以下で購入することも可能です。

また、はんこプレミアムでは様々なサービスがあり、+1,980円で印鑑の手彫り作成が可能であったり、印影のデザイン確認が無料、印鑑の10年間無料保証など、コストパフォーマンスに優れています。

手彫りの印鑑は独自性が高く、偽造のリスクを軽減させるため、会社の印鑑にうってつけです。

しかし、職人による手作業での印鑑作成となるため、料金が高くなる傾向があります。

はんこプレミアムでは、そんな手彫りの会社印が+1,980円で作成できるため、新たに代表者印が必要な方におすすめです。

コスパの良い代表者印は
はんこプレミアムで

高品質・高級感No.1「平安堂」

平安堂は、材質の良い高級感のある印鑑を作成することができるので、風格のある代表者印が欲しいという方におすすめです。

平安堂で取り扱われている素材の数は多く、良質な素材を厳選しているため、好みの印材で良質な代表者印を作成することが可能です。

大事な印鑑は値段よりも品質で選びたいという方にピッタリです。

品格のある法人印なら
平安堂

角印や法人銀行印もセットでお得に!「ハンコヤドットコム」

印鑑の年間出荷実績が40万を超える、信頼性抜群の通販サイトです。

代表者印の他に、角印(認印)や法人銀行印などが必要な際は、ハンコヤドットコムの会社設立3本セットなどがおすすめです。普通に購入するより低価格で会社印鑑が手に入ります。

更に、ハンコヤドットコムではセット内容の組み合わせが自由なため、必要な法人印だけを選んで購入できることも魅力的ですね。

会社印鑑のセットなら
ハンコヤドットコム

代表者印は会社で使う大切な印鑑です。

予算・品質・高級感など、あなたの志向に合った通販サイトを利用し、満足できる代表者印を購入しましょう。
各ランキング1位の
人気販売店はこちら!
「デザイン性」で1位
sirusi
魅力的なデザインNo.1!
お洒落な印鑑を取扱うサイト。
Sirusiだけの素材とデザインで自分だけの印鑑を作成可能。 詳細情報はこちら
「信頼と実績」で1位
ハンコヤドットコム
出荷実績No.1!
業界最大手の実印通販サイト。
高品質・品揃え豊富で口コミが高評価の印鑑ショップ。
詳細情報はこちら
「低価格人気」で1位
はんこプレミアム
激安実印販売の通販ショップ。
格安料金で人気の手彫り印鑑も作成可能。
詳細情報はこちら
「即日到着」で1位
ハンコマン
業界随一のスピード配送。
独自の書体や金運招福印鑑など豊富な選択肢も魅力。
詳細情報はこちら
「高級・高品質」で1位
品揃え日本一。
厳選された素材のみを用いた高級印鑑・実印販売店。
詳細情報はこちら

サイト内検索

記事一覧

最新情報!
実印の作り方から登録まで
実印お役立ち情報
【実印通販サイト】おすすめ
【法人印(会社印)】の作成
【社判(しゃばん)】について
【実印素材】おすすめ
「銀行印」について
「シャチハタ」について
契約の際に登場する印鑑
TOP
メニュー
最新情報!
実印の作り方から登録まで
実印お役立ち情報
【実印通販サイト】おすすめ
【法人印(会社印)】の作成
【社判(しゃばん)】について
【実印素材】おすすめ
「銀行印」について
「シャチハタ」について
契約の際に登場する印鑑